1月の学習記録
0 Comments
shuedupa
漢検の10級受験を申し込んでいましたが、優先度の高いイベントが差し込まれたので、結局受けませんでした。イベントというのは日帰りのウィンターキャンプです。
漢検自体は別機会があるし、合格ラインは超えているので、それ程こだわる必要はないと判断して、イベントに参加させてあげました。直訴しただけあって、後で送られてきた写真も動画もとても楽しそうだったし、良い判断だったかなと思います。
その代わりに、6月の漢検9級か別のテストを受けてもらう、という条件を付けています。別のテストというのは、四谷大塚リトルスクールオープンテストなどの外部テストをしれっと受けさせるという意味も含まれています(子供は認識してませんが・・)(-∀-)。
1月の学習内容:
■国語
・ハイレベ100小学1年こくご(奨学社) 3月終了ペース
・2年漢字(くもん出版) 3月終了ペース
・漢字/言葉・文章/作文(学習塾)
■算数
・トップクラス問題集さんすう小学1年(文理) 4~5月終了ペース
・グレードアップ問題集小学1年算数 文章題(Z会) 3月終了ペース
・2年ひき算(くもん出版) 2月終了ペース
・文章題/図形/計算(学習塾)
■パズル/図形/思考系/他
・算数と国語を同時に伸ばすパズル初級(宮本算数) 終了時期未定
■終了
・基本トレーニング12級 文章題・図形(受験研究社)(受験研究社)
・いちまるとはじめよう!わくわく漢検(10級)(日本漢字能力検定協会)
・チャレンジ2月号(ベネッセ)


にほんブログ村
漢検自体は別機会があるし、合格ラインは超えているので、それ程こだわる必要はないと判断して、イベントに参加させてあげました。直訴しただけあって、後で送られてきた写真も動画もとても楽しそうだったし、良い判断だったかなと思います。
その代わりに、6月の漢検9級か別のテストを受けてもらう、という条件を付けています。別のテストというのは、四谷大塚リトルスクールオープンテストなどの外部テストをしれっと受けさせるという意味も含まれています(子供は認識してませんが・・)(-∀-)。
1月の学習内容:
■国語
・ハイレベ100小学1年こくご(奨学社) 3月終了ペース
・2年漢字(くもん出版) 3月終了ペース
・漢字/言葉・文章/作文(学習塾)
■算数
・トップクラス問題集さんすう小学1年(文理) 4~5月終了ペース
・グレードアップ問題集小学1年算数 文章題(Z会) 3月終了ペース
・2年ひき算(くもん出版) 2月終了ペース
・文章題/図形/計算(学習塾)
■パズル/図形/思考系/他
・算数と国語を同時に伸ばすパズル初級(宮本算数) 終了時期未定
■終了
・基本トレーニング12級 文章題・図形(受験研究社)(受験研究社)
・いちまるとはじめよう!わくわく漢検(10級)(日本漢字能力検定協会)
・チャレンジ2月号(ベネッセ)


にほんブログ村
スポンサーサイト